忍者ブログ
     2013年リニューアルオープン お店の紹介をしたいと思いブログはじめました!                        静岡市駿河区大和1丁目6-1 tel054-282-1430
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昨日の続き リダクターゼ補足

    男性ホルモンに働く酵素(5-α-リダクターゼ)が鍵を握っている

     受容体にくっついた男性ホルモンはそのままでは活性がなく、酵素が男性ホルモンを還元することにより活性化し、強い男性ホルモン作用を持つことになります。睾丸から分泌された男性ホルモンは皮脂腺で活性化され、毛乳頭に降りてきて悪さをするのではないかと考えられているのです。つまり、皮脂の中の5-α-リダクターゼという還元酵素がテストステロンを活性化し、5-α-DHT(デヒドロテストステロン)となり、強力な男性ホルモン作用を起こし、毛母細胞の分裂を阻害するようになってしまうのです。  

    男性ホルモンに対する感受性の高い人が禿げる  男性ホルモンは細胞に直接働きかけることができないため、まず、細胞にある受容体(レセプター)とくっつく必要があり、そのため禿げるかどうかの鍵は受容体にあるのではと考えられるようになりました。研究者が探したところ、問題の受容体は頭髪やヒゲの毛乳頭に存在することが確認されましたが、若ハゲかどうかにかかわらず皆同じ位に受容体があることがわかり、男性ホルモンはヒゲや体毛を濃くするのに対し、頭髪にはなぜか反対の働きをしています。受容体自体の感受性の高さによるものかも知れませんが、この辺はまだ解明されていません。


    まとめ
    リラクターゼは毛根の皮脂腺に多く存在しますいわゆる脂症の人が危険です!
    皮脂コントロールできれば改善できると思います、どうしたらよいか????

    まず体の中にある毛根、皮脂腺にアプローチは難しいです(薬用育毛剤はもちろんあります)ので人間の調整能力、自然治癒力を高めて質の悪い皮脂を出にくくさせる

    頭皮の表面の脂を強制的に落とす(洗浄力の高いシャンプーで洗う)と体は余計に脂を出します

    天然の植物性か動物性油で頭皮の油分をコントロールしてあげれば自然と皮脂の質が良くなりリラクターゼの過剰分泌をおさえられます。

    ぜひ1度オイルケアをお試し下さ

    むずかしい説明なのでうまく理解できるよう書けなかったので来店時にお尋ねくださればケア方法と商品ご紹介します!

    拍手

    PR

    男性ホルモンとハゲの関係について(俗説検証)

    男性型脱毛症は男性には優性として発現するため、男性ホルモンが多い人が禿げるという説は昔からありました。あるアメリカの学者が怪我で睾丸を失った戦傷者を追跡調査したところ、本来は遺伝的に禿げる家系に生まれた人も禿げなかったといいます。
    また薄くなりかけていた人の場合は進行が止まっていたと報告されています。中国の官がんには禿げた人がいなかったという報告もありました。
     男性ホルモンは主に睾丸で作られており、睾丸の無い女性に禿げる人がほとんどいないということも男性ホルモン説の根拠とされていました。しかし、若ハゲの人とそうでない人の血液中の男性ホルモン(テストステロン)の量を調べてみるとほとんど差が無かった事から、男性ホルモンの量と若ハゲは無関係と分かりました。



    上の文章は資料から引っ張ってきたものですが面白いのでブログに載せてみました!

    今、薄毛の原因と言われてるテストステロンと男性ホルモンですがこんな実験をしたグループがあるそうですemoji

    これが証明されたらまた薄毛の定義が変わってきます。

    資料
    薄毛の原因の一つとして有力なのがリダクターゼと男性ホルモンがくっ付くと毛母細胞が髪を作るのを邪魔するので薄くなるといわれています。
    よく言われる男性ホルモン自体が悪いわけではなく単体では問題ないのです



    拍手

    エビネエキスについて!

    最近エビネエキスの養毛剤の宣伝をよくやっている!
    エビネエキスの養毛剤が良いか悪いかはわかりませんが…

    エビネとは日本全国の山に自生しているランの種類

    中国では古くから薬草として使われている

    おもに血のめぐりをよくする


    などが主な説明
    解毒剤、筋肉をほぐす(柔らかくする)などとも言われています!

    髪の毛を生やすにはむいていることが解る、まず筋肉を柔らかくしてなおかつ血行をよくするのは2つとも育毛の基本中の基本で相乗効果も期待できますし、解毒作用は近年皮膚の炎症、頭皮のカビなどのトラブルから薄毛になる方も多くこれも症状緩和を期待できる。
    個人的意見ですが細菌の繁殖を防ぐ抗菌作用により皮脂の分泌が多く俗にゆうオイリーな男性にも効果があるしフケ防止にも効果が見込めます。

    まとめ
    数多くある育毛、養毛効果があるものの中の1つですが試す価値は大いにあると思います、ただしエビネエキスを加工したものにどれだけ効用があるのか?加工品でもエビネそのものを自分で漬けて育毛剤を作っても継続的に使わないと効果がないものはコストが高いと続けられませんから費用もどうなのか?

    試して半年から1年は最低でも効果はわかりません、そして効果といっても毛がボウボウになることは考えられませんから薄毛が進行してないなと感じたら効果は出てると言っていいのではないでしょうかemoji

    注 絶対に1週間1ヵ月で効果が出る物はありませんそれがお医者さんが出す薬でも!
        即効性をうたっている商品はあまり信用できないかもしれません。

    拍手

    お待ちになるお客様へ

    当店は非常にわかりずらいですけど…
    お持ちになる椅子の横に雑誌、新聞が置いてありますけど、目の前の壁の裏側が本棚になっています、単行本のマンガ等はこちらにおいてありますのでご自由に読んで下さい。

    拍手

    休日



    休日用がないときはだいたいテニスしてます!

    しかし硬式でなくて軟式(ソフトテニス)なのでなかなかクラブの人数が増えず高齢化していくばかりこれぞ日本社会の縮図(^^)/

    でも毎週毎週会う仲間は年代を超えて楽しくワイワイやってます!
    emoji月曜日ソフトテニスできる人募集中emoji

    拍手


    [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
    プロフィール
    HN:
    近藤政明
    性別:
    男性
    自己紹介:
    静岡市駿河区大和1丁目6-1
    とこやを営んでます!
    カット シェーブ シャンプー カラー パーマの他スキャルプ、白髪ボカシ、トリートメント、冷しシャンプー、フケや頭皮乾燥などに対応します。
    ウイッグ、かつら、ツーペ、育毛などに対応、自毛植毛の紹介アフターケアやってます。
    忍者ツールズプロフィールは終了しました
    P R


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]
    メンズカットを主体にできることは何でも取り組みます! 育毛、顔そり、頭皮のケアー 自毛植毛のコーディネート&紹介 どうしても寝ない髪の毛を自然に寝かすドライパーマ などお悩み解決に力を注ぎます。">